2005年


雑記帳へ戻る



2005年11月13日(日)
LPS-P2フィルター

最近、星撮りの時は必ず使っている光害カットフィルターのLPS-P2。
その効果たるや絶叫・悶絶・失神ものの素晴らしさだ。
ところで、その説明書には入射角15°以内で使えと書いてある。
でも、そう言われると入射角15°以外で使ってみたくなるのが人情だ。
・・・っていうより、持って生まれた素直じゃない性格の為かも。・・・
で、入射角約30°の広角レンズにくっ付けてみた。
ウ〜ン、コリャ確かに真ん中しか使えないぞ。
2005年11月9日(水)
午前1時半起床

今朝はスッキリと1時半に目が覚めた。
実は昨夜は、早々に酔ってしまい。 「もう寝るの? まだ7時前だよ。」
との家族の言葉を背に、べッドへと潜り込んでしまったのだ。
例によって素晴らしい星空のもと、今朝も星撮り遊び三昧。
見かけの大きさが、満月の二倍もあるというバラ星雲に挑戦。
でも、コレってデカイけど淡い! 12分露光でもボヤッとしてるぞ。
次回は20分くらい行けるかな?
2005年11月7日(月)
M81&M82

ふと、数日前に撮ったおおぐま座のM81・M82を思い出した。
今朝は星も見えないし、アレをネタに遊ぼうか。
撮った写真をレタッチして仕上げるのも面白いものだぞ。
色調補正して・・・合成して・・・更にトーンカーブで背景を暗くして・・・。
みるみる浮き上がってくる美しい星雲・・・ンッ?
みるみる・・・浮き上がって・・・こないみたい・・・
あ゛〜、やっぱりダメダメ画像はどーいじくり廻しても沈みっぱなしじゃん。
2005年11月1日(火)


続・ウレシイ悲鳴!

ワライカワセミじゃないけど、このところ笑いが止まらないぞ。
この秋のダラダラ曇天続きがウソみたいに、夜になれば綺麗な星空。

昨日は曇りぎみだったから星見を諦めて、嫁さんに“居酒屋出撃宣言”。
ところが夕方になったら、金星がギ〜ラギラ。
そこで、“居酒屋出撃宣言”は撤回して、早々の7時就寝。
アンドロメダ銀河を撮りたいんだけど、最近我が天文台からは一時前
じゃないとマンションに隠れて見えなくなってしまうのだ。

しかし、目が覚めたのが1時半・・・ガ〜ン、ダメじゃん。
それでも空は快晴だし、新月間近だからゴキゲンの星空。
傑作ゲットの予感モリモリで、約3時間撮りまくり。

で、結果は・・・なんだかピン甘かも。
星撮りって難しい〜。
2005年10月27日(木)
ウレシイ悲鳴!

この秋は何だか天気がイマイチで、全然星見遊びができなかった。
火星最接近間近になって、ようやくここ3日ほど綺麗な星空。
で、今までのストレス発散に連日の星見三昧!
遂に昨日は寝不足のメマイで1日中クーラクラ。
そこで、昨夜は早々に就寝アンド爆睡で体力回復。(実は雨だったのだ)
さって〜、今夜も星見三昧だ!
2005年9月27日(火)
銀河パトロール再開!

ムフフッ、ようやく天体望遠鏡が修理から帰ってきた。

喜び勇んで望遠鏡を赤道儀に取り付ける作業を開始。
ふと気付くと、家族がみんなオレから離れていくぞ。
「アリャ? みんなどーしたの?」 って聞いたら、
ニタニタしながら、「だって望遠鏡が落っこちるから危ないもん。」との事。
アホッ、もう落とさねぇよ!
ア〜〜〜、又あの悲劇を思い出してしまった。
2005年9月26日(月)
今日のお日様

この所、台風一過で良い思いをしてたので、今回の台風も味をしめて
朝2時起きで星撮りに挑戦。
でも結果はボロボロでパソコンで画像を見たとたん、ぜーんぶ削除。(涙)
グッと気を取り直して、少々落ち込みながらお日様を撮影。
ウ〜ン、やっぱり世の中、そう捨てたもんじゃないですねぇ。
夜がダメなら昼間は中々好調みたい。(笑)
結構黒点が上手く写ったぞ。(チョットちっちゃいッスけど・・・。)
2005年9月22日(木)
内山牧場のコスモス

毎年恒例の“コスモス撮影会”に行った。
と言っても、参加者はオレと嫁さんの二人だけ。
ここ数年、「エ〜コスモス〜、行かない〜。」と、子供達はついて来なかった。
ところが突然昨夜、娘が「私も写真やろうかなぁ。」などと言い出した。
家族で花撮りなんてイイじゃん、と思ってチョイ喜んではみたけど・・・。

カメラが足りないじゃん!   ホントにやる気あるのかなぁ?
2005年9月15日(木)


完成・太陽望遠鏡!

光害除去フィルターLPS-P2を注文するついでに、太陽観察フィルターの
アストロソーラーフィルターも買ってみた。
A4サイズのアルミホイルみたいな代物で、枠は自作しなくちゃならない。
とりあえず小学校の夏休みの宿題以来のボール紙工作で作ってみた。
で、さっそく太陽を覗いてみると・・・、
太陽の息づく姿は何とも感動もので、癖になりそうな面白さ。
ン十万円もするエタロン・フィルターを買わなくても、
オレの場合は\2940のコレで充分みたいだ。

また一つ、楽しみが増えたぞ。
2005年9月12日(月)



IDAS LPS-P2
涙のファーストライト

今朝4時、目が覚めたので空をみると見事な星空、しかも極上。
「ヘェー、予報じゃ曇りだったけどなぁ。」
と思いながら洗面所へ向かおうとした次の瞬間、
先日届いた光害除去フィルター、IDAS LPS-P2が頭に浮かんだ。

「アレ試すチャンスだ!」と大急ぎで天体望遠鏡をテラスに引きずり出す。
ピント合わせもしないで、とりあえずアンドロメダの方向をパチリ。
露出時間は一気に180秒。
液晶で見たらアンドロメダには大当たりだけどマンションが邪魔じゃん。
パソコンで見たら、マンションに加えて人工衛星まで飛び込んでるじゃん。
最初の一枚がコレじゃLPS-P2が可哀想だよなぁ。

このフィルター、気にはなっていたけど、邪魔な光だけカットするという、
あまりにも都合の良い効果の程には半信半疑だった。
でも、こんなに効果絶大なら早く買えばよかった〜。
2005年9月8日(木)
D70復帰第一作

台風14号が通り過ぎて、素晴らしい星空が出現した。
台風はイヤだけど、台風一過は最高だぞ。
今朝2時に起きて、狙いはアンドロメダ銀河。
以前アンドロメダを撮った時は、近くに月が出ていて、30秒でも空が白っぽく
なっちゃったけど、今回は月もなく、一気に120秒の露光。
やっぱ、写りが違うなぁ。
2005年9月6日(火)

台風の当たり年?

先月、ぶっ壊してしまったNikon D70が直ってきた。
同時に修理に出したVixenの望遠鏡は未だだから、
Vixen対NikonはNikonの勝ち。
(内容が違うから比べても意味ないかな?)
なのに、でっかい台風のおかげで、全然星撮りができない。
仕方ないので望遠鏡のパワーアップをした。
今回は黄色い矢印の所のレーザーポインタ。
テラスからは背伸びしないと北極星が見えないので、コレを壁に当てて
合わせようという魂胆・・・上手くいくかなぁ。
2005年8月24日(水)
またまた横浜

8月21日に横浜へ行ってきた。
嫁さんと娘の買い物のお付き合いだったけど、今回は別行動で、
一人で野毛界隈を散策してきた。
まっ昼間から焼き鳥屋さんが営業中だったのにはちょっとビックリ。
しかも店内では数人が飲んでるじゃん。
次回は電車で行って、真昼の焼き鳥などいいだろーなぁ。
左の写真をクリックすると、お散歩写真の横浜PartVへジャンプ!
2005年8月16日(火)


あ゛〜〜〜、突然の大惨事!

昨夜、曇の合間から星が顔を覗かせたので、望遠鏡を持ち出した。
いつも通り、テラスにて焼酎片手にルンルン気分でスイッチオン♪
いつも通り、ウィ〜ンと動き出した望遠鏡、・・・と
グラッとした次の瞬間、同架してある望遠鏡とD70&200mmMicroが
スゴイ音と共に床の上に落っこちてしまった〜、コリャ悪夢だぁ!
原因はネジの閉め忘れ・・・トホホッ。
床に横たわる望遠鏡とデジカメ、散乱したその部品達を眺めながら、
立て続けに焼酎三杯、・・・そしてトホホ気分でお片づけ。
物音に驚いて覗きに来た嫁さんは、ただ一言・・・、
「怪我しなかった? ったくバカねぇ。」 
(ハイハイ、私も同感でございます〜。)
ハァ〜、望遠鏡とデジカメ・・・修理に何日かかるのかなぁ。
2005年8月11日(木)
デカイ・・・かも。

何かで、アンドロメダ銀河は見かけ上、月の5倍もの大きさがあるって
見たことがある。
ホントかなぁ、と同じ晩に同じレンズで撮った物で比べてみた。
(実は、ホントの星空で遊びたいけど、最近ぜんぜん星が出ないし・・・。)

ウーン、何しろ写真の写りが写りだから微妙な感じだけど、
ちゃんと撮れたら5倍位はあるかもなぁ。
2005年8月5日(金)
真夏のスキー場 Special!

夏だというのに、何故かスキー場巡りをしてしまった。
群馬県沼田市の《玉原スキーパーク》はラベンダーがイッパイ。
長野県富士見町の《富士見高原スキー場》はユリの花の絨毯
を敷き詰めたようなもの凄さ。
で、何故か昼飯はどちらも蕎麦。(実は大好物なんですね。)
それにしてもスキー場のリフトって、スキーの板を付けていないと
メチャメチャ乗り降りし難いものだぞ。
2005年7月29日(金)
ムーンライト イン デジスコ

28日未明は下弦の月と火星が接近。
でも、デジスコで狙うほど近づいてはくれないので、とりあえず
月だけパチリ。

久々にデジスコで月を撮ったけど、やっぱりデジスコはスゴイ。
これだけ写れば、アレコレ月を撮ってみるのも面白そうだぞ。
2005年7月28日(木)

台風一過

台風7号が通り過ぎた27日、そりゃもうゴキゲンな空模様。
とりあえず、宵の明星“金星”へご挨拶。
ムフフ、キーラキラじゃん。
午後9時頃からは、天の川の撮影にチャレンジ。
そして今朝は2時半起床で、ラブラブの下弦の月と火星を撮影。
その後、ふと思いついたアンドロメダ銀河もチョイと撮影。
久々の大漁だ〜! でも、・・・眠いzzzzz。
2005年7月21日(木)
大満月

今夜の満月は今年一番の大きさらしい。
でも天気予報では、微妙な空模様だからダメかなぁ。

写真はFZ1+テレコンで一昨日とった月齢13の月。
2005年7月12日(火)

@


A


B


C
軽井沢野鳥の森

以前から気になっていた軽井沢野鳥の森へ行ってみた。
今まで野鳥の何々と名の付く公園で満足に野鳥が見られた事は皆無。
でも、軽井沢と言えば探鳥地としても有名な所らしいので、
内心ワクワクしながらも、「どーせダメでしょ。」と弱気な気分でのお出かけ。
で、結論から先に言うと・・・、  「ヒヨドリ君ありがとう!
ということで、見られたのは近所の公園同様ヒヨドリだけでした。
結果としてはボロボロだけど、今回は多少の収穫も有りでした。

【収穫 その一】
環境が素晴らしく、歩いていて気持ち良い森林浴状態。
軽井沢の自然を満喫できた。
規模も大きくて、チョコッと周るだけで約1時間。
全体を見て歩くには一日がかりかもしれないという広さ。
ただし、熊さんもいるようで、案内所兼管理事務所のピッキオ(写真B)では、
親切なお姉さんが、無料で熊除けの鈴を貸してくれました。

【収穫 そのニ】
色々な鳥の声が聞けた。
初めはどこかにスピーカーでもあって、鳥の声を流してるのかと思ったほど。
鳴き声で判別できる人なら、かなりの種類だったんでしょう。
見る人が見れば姿も確認できたかも。

【収穫 その三】
到着したのがお昼近かったので、散策の前に腹ごしらえでもと思い、
ちょうど敷地内に村民食堂という名前の食堂があるようなので、
まず、そこへ直行したところ、コレが名前とは裏腹にオシャレ〜な店。
オシャレな店大好き派の嫁さんは、名前を聞いたときの不満げな顔が、
外観を見ただけでニコニコ顔。(店内の様子は写真A)
二人してランチセットを食べたけど、美味かった〜。

帰りがけに村民食堂入り口横にある喫茶コーナーで、
コーヒーとケーキを頂く。  コレがまた美味かった〜。
しかも大型テレビでは、ピッキオ製作のDVDを上映していた。
軽井沢野鳥の森では、サンコウチョウやオオルリも見られるらしい。
この日、ピンボケのヒヨドリしか撮れなかったので、
テレビのオオルリをつい撮ってしまった(写真C)・・・、虚しい!
2005年7月8日(金)

出た〜!

出た〜! と言ってもお化けが出た訳じゃありません。
七夕の夜の天気予報は傘マークだったけど、
織女姫のベガが顔をみせてくれました。
そこでビール片手にデジカメを持ち出して、七夕の夜の星撮り遊び。
コレをやるのに何年待ったのかなぁ。
残念ながら牽牛とのツーショットは撮れなかったけど、
まぁ、夢は一気に叶うより、少しづつの方がゆっくり楽しめますからねぇ。
来年は念願のツーショット、・・・いけるかな?
2005年7月7日(木)
今年の七夕もダメかも・・・

毎年狙っている7月7日の晩の織女姫と牽牛のツーショット。
今朝起きると見事な青空が。
「イェ〜ィ、今年こそはゲットだ!」
と喜んだのも束の間、天気予報を見たら夕方から・・・傘マークじゃん。
ホントは旧暦で狙うのが正解だろうけど、ミーハーのオレとしては
みんなが騒いでいるこの時期にこそ撮りたいんだなぁ。
・・・オレってへそ曲りかも・・・
間違って晴れないかなぁ。
2005年7月4日(月)

今年初

散歩の途中でコスモスを発見。
人間にもセッカチがいるけど、花にも気の早いヤツがいるもんです。

ところで今日はディープインパクト計画で、いよいよテンペル第一彗星に
鉛の塊を衝突させる日。
日本時間で午後3時前後らしいけど、朝からドキドキ。
日本が誇るハワイの“すばる”も、すごいハイビジョンカメラで狙ってるらしい。
どんな映像が見られるのか・・・ハァ〜、ドキドキが止まらない。
2005年6月28日(火)
もー最高!

インターネットで、群馬の森には野鳥がイッパイ、との情報を入手。
FZ1+TCON17を持って、さっそく行ってみた。
結果は・・・もー最高!
今までで、一度にこんなに沢山の鳥達と遊んだのは初めて。
癖になりそうだ〜。
2005年6月26日(日)

久々のお散歩

せっかく能登へいったので、輪島の街をブラブラした。
泊まった宿の裏手は、都合のいいことに住宅街。
朝6時ということもあって、地元の皆さんが散歩してたり、玄関前で
立ち話をしてたりと、輪島の方々の生活にほんのチョット触れた感じ。
裏路地を歩くと、大きなバケツやら、船を繋ぐような太〜いロープやらが
やたら目に付いて旅気分を満喫。
お散歩っていいものだなぁ。
左の写真をクリックすると、《お散歩写真》へジャ〜ンプ!
2005年6月24日(金)
♪能登半島梅雨景色〜♪

6月19・20日と能登半島へ行ってきました。
雨に降られなくてラッキ〜と思っていたら、アチラはまだ梅雨入り前だとか。
海の美しさは相変わらずでした。
能登金剛の断崖絶壁の昔のまま。
輪島の朝市は・・・、かなーり観光化された感じ。
でも、また行きたい!
とりあえず、写真の一部をアルバムにアップだ!
2005年6月17日(金)
連日の梅雨空・・・

梅雨だってそう悪いもんじゃないぞ!
と自分に言い聞かせて、部屋の中でビール片手に
「天文ガイド」などをパラパラと拾い読みする毎日。
つまらないのでデジカメをいじってたら、数日前に撮った星空があった。
撮った時は、「チェッ、おぼろ月ならぬおぼろ星じゃ仕方ねぇなぁー。」
なんてバカにしてたけど、・・・おぼろ星でもいいから見えないかなぁ。
2005年6月14日(火)
いよいよ入梅

とうとう梅雨入りしてしまった。
ジメジメ・ムシムシで、星見も出来ないこの時期。
仕方ないので花とでも遊ぼうかと、赤堀花菖蒲園へ。
不思議なもので、咲き始めた花菖蒲やアジサイを見ていると、
梅雨も悪くないような気がしてきた。
いっそ開き直って、しばらくは極東アジアの雨期を満喫しましょうか。
2005年6月7日(火)
涙のタンポポ物語

テレコンが付いてパワーアップしたFZ1で思いっきり鳥を撮りまくるぞ!
と、気合120%で赤城山へ出撃〜。
ところがナント、撮れたのはピンボケのヒヨドリ1枚・・・。
涙を堪えながら帰ろうと駐車場へ戻る途中、ふと足元に目をやると
傷ついた心を慰めてくれるかのように、見事なタンポポが。
心やさしいタンポポさん達に感謝して、アルバムにアップ!
2005年6月5日(日)
寝ボケにご注意!

昨夜、夜中に目が覚めて台所へ水を飲みにいった。
見慣れたペットボトルに目をやった瞬間・・・。
あれっ?コレ何て読むんだっけ? トリリュウチャ?
アッ、棒が一本少ねーからこの字はカラスか・・・、カーリュウチャかな?
だいたい《烏》は《カー》なんて読むんだっけなぁ、・・・寝よっ。
思い出したのは今朝起きてから。  なーんだ、ウーロンチャじゃん。
2005年6月1日(水)
早朝の激写!

昨夜はFZ1とテレコンを相手に晩酌。おかげで少々飲みすぎてしまった。
なのに不思議と今朝は4時にスッキリとお目覚め。
ウーン、コリャ神様のお導きに間違いない。
公園に行けば、きっと見たこともない鳥さんが出迎えてくれるかも。
と、早速近所の公園へ出撃アンド激写だぁ!
出迎えてくれたのは、・・・スズメ・・・ハト・・・ムクドリ・・・。
あ゛〜、いつもといっしょじゃん。
でも、テレコンの威力はなかなか凄かった。
2005年5月31日(火)
テレコン到着!

ブタバラ・アダプターに続いて、1.7倍のテレコンバージョン・レンズが到着。
オリンパス製だから当然オリンパス用だけど、ブタバラ・アダプターと共に
まるでFZ1専用みたいにピッタリでカッコイイ!
1.7倍なんて、あまり期待してなかったけど、覗いた感じでは随分違うぞ。
コリャ鳥を撮っても結構いい線いきそうだ。
早く試し撮りしたいなぁ。
2005年5月30日(月)
たまらんっス!

何がどーしたのか自分でも分からないけど、FZ−1が可愛くて仕方ない。
昨日はFZ−1の弱点、付属のヘネチョコ・アダプターの代わりの
ブタバラ・アダプターを買ってしまった。
コレってジュラルミンの塊からの削りだしという贅沢な代物。 ウーン豪華!
でも、製造終了後の在庫処分でスペシャルプライスだったからラッキー!
で、今日は前橋・敷島公園のバラ園にブタバラ付きのFZ−1と共に出撃。
頑張ってくれたので、アルバムにアップだ!
2005年5月24日(火)

奇跡

この地上に、父なる太陽からの優しい日差しが降りそそぐ。
そして、母なる海と大気、その他数え切れない程の条件が重なって、
生命が育まれてきたこの世界。
やがて人類が誕生して今の自分がある。
思えば、自分が今、こうして生きている事は、正に奇跡に他ならない。
・・・・・ならば、もう一つくらい奇跡が重なっても不思議じゃないかも。・・・・・

今年のグリーンジャンボ、何だか当りそうな気がして来たぞ。 ムフフッ!
2005年5月20日(金)


アルバムを更新

「あ〜、オレの天文台に花なんか置いたら銀河パトロールの邪魔じゃん。」
「何言ってんのよ!そこは天文台じゃなくてテラスなの。
 よく見なさいよ、可愛い花じゃない。
 それに、毎晩そこで晩酌して、テーブルの上散らかしたまんまで寝るの
 やめてくれない。朝片付けるの大変なんだからね。」

     ・・・ゲッ、話がヤバクなってきちゃったよ。・・・

「アリャ、でも良く見ると確かに可愛い花だなぁ。」
「ネッ、可愛いでしょ、そうだ、綺麗なうちに写真撮っておいてよ。」
「・・・ウッ、ウン、そうだねぇ、じゃ写真撮ろうか・・・。」

と言う事で、邪魔っけな花の写真を撮りました。
2005年5月18日(水)
復活! 銀河鉄道007大作戦

先日、予想外の早起きをしてしまった。(歳はとりたくありませんなぁ。)
で、ふと見上げると、そこには夏の大三角がドド〜ンと。
思えば昨年の今ごろは、銀河鉄道007大作戦をバリバリで遂行中でした。
そこで、ヨッシャ〜とばかり銀河鉄道007大作戦の復活とあいなりました。

昨年の経験から、勝負は秋までの数ヶ月間。
今年は気合入れて行きまっせ〜。
2005年5月6日(金)


衝撃画像公開

この写真は5月4日、被害者がカラスに襲撃される直前に撮影した物である。

《被害にあったオサム氏の談》
イヤー、そりゃ怖かったッス。
つっつかれはしなかったッスけど、あの後何だか頭のテッペンがムズムズ
したんスよ。
多分カースケの奴、主翼の下にダニか何かの細菌兵器を隠し持っていたん
じゃないスかねぇ。
何せ最近すっかり髪が薄くなってきた場所なんで、家に帰ってから、すぐシャ
ワーであたま洗ったんス。
さいわい、後遺症はないみたいッスよ。


以上、被害にあったオサム氏がアタマをボリボリかきながら語ってくれた談話
でした。
2005年5月5日(木)
ようやく大藤・・・

300畳もの広さの藤棚で有名な足利フラワーパークの大藤。
一年ぶりにして、ようやく撮影。
そういえば、蔵で有名は栃木市へ行った時も、蔵を撮り忘れたなぁ。
居酒屋へ行って、酒を飲み忘れたことはないんだけどなぁ。

左の写真をクリックすると、足利フラワーパーク PartUのページへ
ジャ〜ンプ。
2005年5月4日(水)

迎撃準備完了!

いつもの公園で、いつも通り、オナガ・ヒヨドリ相手にFZ-1で鳥撮り遊び。
よしよし、今日の収穫はなかなかだったし、そろそろ帰ろうかと、公園の出口
に向かって歩いていたら・・・、なにやら後ろから大きな羽音。
その直後、頭のテッペンにスゴイ風圧を感じ、カラスが飛び去っていった。
何が何だか分らないけど、突然カラスに襲撃されてしまった。
でも、この公園は大切なお散歩コース。
カースケの襲撃くらいで引き下がるわけにはいかないぞ。
そこで、明日からはカメラバッグの中味にエアガンが増えてしまった。
2005年4月27日(水)

四重星?

>ヤヤッ、今宵のおおぐま座は綺麗じゃん。
 と、デジカメを持ち出して星撮り遊びをしながら晩酌をチビリチビリ。
>ヤヤッ、柄の所にある二重星も今夜はハッキリみえるなぁ。
 と、我が視力に感心しながらチビリチビリ。

ふと気付くと二重星が四重星に・・・、

《教訓》 上を向いたままで飲むと、酔いが早くまわるらしいぞ
2005年4月24日(日)

ウサギちゃんGET!

一昨日の晩、ふと月を見上げたらナント木星とラブラブじゃん。
コリャ写真に撮らなくちゃ、と思ってはみたけど、
すでに三杯目の焼酎で脳は働いても、体は拒否状態。
仕方ないので、D70 手ブレ補正ON 人間三脚(?)で撮影敢行!
(って、早い話が手抜き撮影だね)
満足に写るワケないじゃん、と思っていたけど今朝パソコンで見たら・・・、
オォ!月のウサギちゃんに木星まで写ってるぅ〜。
手ブレ補正、結構使えるなぁ。
2005年4月21日(木)
珊瑚寺

地元では桜で有名なお寺で、その歴史は千年以上。
名前の由来は、その昔、裏山に珊瑚礁のようにキノコが生えていた事から、
この名前になったそうな。
ウ〜ン、キノコ好きにはたまりませんなぁ。
それではと、裏山を覗くと、昼間でも薄暗い鬱蒼とした林。
確かに環境的には充分だけど・・・時期が悪いよなぁ。
2005年4月18日(月)


究極の逆光

妙義山の「さくらの里」へ行ってきた。
10時チョイ過ぎの到着だけど駐車場前には・・ゲゲッ!満車の看板かよ。
仕方ないので諦めて一番上の駐車場へ。
それにしても、対向車の約半分は屋根を開けたHONDAのBEET。
目が合うたびに、敗北感がビリビリ。
なぜか、オープンカー同士だと、屋根を開けてる方が優越感に浸れる。
「ヘン、オレの方が根性あるぜ!」なのだ。
クソッ、嫁さんの花粉症さえなければ、オレも開けてたのに〜。

写真は唯一撮れたメジロちゃん。
ドピーカンの空抜けの上に超逆光とは・・・、FZ−1よ、よくガンバッタぞ!
2005年4月14日(木)


泣かせてくれるぜ。

D70の、鳥撮り用の望遠レンズが欲しくなってきた今日この頃。
そんな中、コンデジのPanasonicFZ−1を持って、近所の公園へ出かけた。
ヒヨドリ、ムクドリ、オナガ、ツグミなどが元気に飛び回ってる。
のんびり桜でも眺める予定だったけど、そんな光景を見たら、もう止まらない。
気付いたら、鳥撮りまくり状態のボク。
家に帰ってパソコンで画像を開いてビックリ。
いままでFZ−1で撮った写真のなかでも、最高級の出来栄えじゃん。
そうか、コレは 「新しいレンズを買って、ボクをお払い箱にしないでチョ。」
っていう、FZ−1君からのメッセージだったのか。

分った! FZ−1よ、俺達は一生の相棒だぜ。
2005年4月13日(水)

オォ!

こんな素敵なお皿をゲット!
実はコレ、当サイトのリンクのページにある“チャップーのLace生活”の
チャップーさんの手作り。
こんな器が自分で作れたら楽しいだろうなぁ、と思い、
チャップーさんにアレコレ聞いた所・・・、どうやらオレには無理みたい。
でも、いつかやってみたいな。
2005年4月11日(月)

馬の餌?

4月1日に間違えてウミヘビの頭を撮ってしまった、因縁の
かに座 M44プレセペ星団の撮影に、ようやく成功。
ところで、プレセペって何の事?
で、調べたところ、これがナント馬の餌を入れる飼葉桶の事らしい。
ってことはプレセペ星団は馬の餌かい?
ウーン、名前はイマイチだけど綺麗な星団だ。

今回は、ビール片手のお気軽撮影だったけど、次回は真面目に狙うぞ。
2005年4月10日(日)

一気に開花

ちょっと遅れていた桜も、7日のポカポカ陽気で一気に開花。
で、前橋公園の幸の池へD70&VR24-120mmを持ってウキウキで出撃。
手ブレ補正の威力を試してみたけど、コリャ使える!
スナップに一眼レフを使ったのは、かれこれ30年ぶり近いけど
癖になりそうな快適さ。
七夕祭りや初市が楽しみになってきたぞ。
2005年4月7日(木)
シーズン到来!

ポカポカ陽気の中、岩宿遺跡にあるカタクリの里に行ってきた。
数では佐野市の万葉自然公園の方が多いみたいだけど、写真に撮るには
岩宿遺跡くらいが丁度良いみたい。
毎年の事だけど、カタクリの花を見ると、いよいよ花のシーズンの始まりを
実感するなぁ。
写真は嫁さんが撮ったもの。
2005年4月5日(火)

おっ、タンポポ!

>タンポポは、特に春の若芽がいい。
>ゆがいて水にさらして、苦みを和らげる。
>ごまあえや酢みそあえ、バターいためも美味しい。

と、むかし何かの本で読み、祖父に聞いたことがある。
で、返事は一言・・・、  「ありゃ、不味いからやめとけ。」

写真は、タンポポを狙う(?)ツグミ。
2005年4月4日(月)

写真展のページは閉鎖されました。
Club 8/35mm 2nd Photo Exhibition 開催

M4chanさん主催の“Club 8/35mm”で、会員が20名を越えたのを記念
して、Web写真展が開かれた。
そこには、なぜかオイラの駄作も並んでしまったぞ。 エヘヘッ (^ ^;

“Club 8/35mm”とは早い話、左のレンズで写真を撮るのが大好きな者の
集まりのこと。
2005年4月1日(金)


D70君、初任務だ!

元気になったD70の初仕事。
狙いは今が見頃の、かに座にあるM44プレセペ星団だ!
テラスにD70&ポタ赤を持ち出し、テキトーに狙いを付けてチョコッと撮影。
そして速攻で撤収。(まだまだ夜は寒いですからねェ。)
温かい部屋に逃げ込んで、ウキウキ気分でパソコンで画像を見ると・・・、
アリャ? 星団なんて全然写ってないぞ。
なんだか小さな星がポツポツあるだけじゃないか。
仕方ないので図鑑で調べると・・・、
あ゛〜、こりゃカニじゃなくてウミヘビの頭じゃん!
【教訓】 寒くても ちゃんと狙おう 夜の星
2005年3月28日(月)
D70君、お帰りぃ!

D70が、予定より三日も早く修理から帰ってきて、なんともウレシイ誤算。
で、長いこと患っていたオイラのD70入院性無気力症候群は完治!
ところが、ウキウキの気分とは裏腹に、天気予報はこれから雨かよぉ。
仕方ないので、今にも降り出しそうな空の下、チョコッとだけ近所を散策して、
ホトケノザを試写。
それにしてもこの花、いつ見てもなんだかユーモラスだなぁ。
2005年3月25日(金)

D70退院まであと4日・・・

D70入院性無気力症候群は相変わらず。
そんな中、ようやく秩父市のページが仕上がった。

それにしても今日は太陽は出てるけど、もの凄い北風ピープー。
その上ときどき雪までとんでくる。
まっ、どーせこの天気じゃカメラ持って出かける気もおきないし。
とりあえずD70君には、ゆっくり静養してもらいましょ。

左の画像をクリックすると、秩父市のページへジャーンプ。
2005年3月22日(火)

あ〜、脱力感!

D70が再入院して何日経つのやら。
とりあえず退院まであと一週間。
な〜にもやる気にならない毎日。
そんな無気力にムチ打って秩父市へ出撃した。
そこで見つけた《食堂 パリー》。
ウワァ、名前も店構えも良い感じ!
でも、この店を発見する前に不味い蕎麦を食ってしまったぁ。
残念!
2005年3月9日(水)
初めての水星ゲット!

以前にも挑戦したけど失敗してしまった水星。
その水星を昨日18時30分、撮影に大成功!
明るさは一等星らしいけど、さすがに夕空では見つけにくかったぁ。
かのコペルニクスさんも、生涯見ることが出来なかったらしい。

その麗しきお姿は、画面中央チョイ上あたりに。
よーく見ないと分らないかも。
2005年3月4日(金)
コリャいいぞ!

よく、宝石箱をひっくり返したような・・・、なんて喩えられるスバル。
確かに双眼鏡で覗いた時の美しさは、まさに宝石箱そのもので最高!
でも今までは写真で撮ると・・・、うーんイマイチ! ばっかりだった。
でも今回は、何だか雰囲気が出てきたみたいな気がするぞ。

D70+AFマクロ200mmF4.0、なかなかやるじゃん。
2005年3月2日(水)
すっげぇ〜!

3月になったのに、週間予報ではナント雪マークが二つも。
コリャ、とりあえず何か撮らなくちゃ。
で、狙ったのは猿でも見つかるM42オリオン大星雲。
軽〜い気持で撮ったんだけど・・・。

D70+AFマクロ200mmF4.0の威力、すっげ〜!
2005年3月1日(火)
ようやく3月

3月と聞くと、何となく春がググッと近づいたみたいで、ちょっとルンルン。
それじゃ梅の花見でも、と出かけてはみたけど・・・。
やっぱり寒っ!
ゲッ、週間予報には雪マークまであるじゃん。

ハ〜ルよこいっ、ハ〜ヤクこいっ♪
2005年2月26日(土)

星が点!

D70がようやく修理から帰ってきた。
「直ってるかなぁ。」
と、内心ビクビクしながらも、さっそく星で試し撮り。
外は寒いから、露光15秒/F3.5/ISO800でチョコッと撮って部屋に逃げ込む。
我ながら見事な早業だ。
恐る々々パソコンに取り込んで画像を見ると・・・、オオ、星が点だぞ!
ってことで、
D70完治ぃ〜!
2005年2月25日(金)

ゴキゲン!

横浜は何度行っても面白い街。
高層ビルの立ち並ぶ「みなとみらい地区」、日本最大の中華街、そこから
ちょっと歩けばオシャレな元町商店街。
更に足を伸ばせば外人墓地や洋館、そのまた先には港の見える丘公園。
まるで街全体が巨大なアミューズメント・パーク状態。
早く、また行きたいなぁ。
 「ヨコハマボケ」から立ち直れない今日この頃。
2005年2月15日(火)

出撃決定!

今月20・21日と一年ぶりに横浜へ出撃決定。
お散歩撮影&老酒の飲み放題だぞ。 ウレシー!
一昨年は雨にたたられた事もあり、かな〜り不完全燃焼ぎみ。
今年はバリバリ全開でいくぞっ。
♪パンパカパーン♪・・・、それではメンバー発表〜、
ボディ〜、  Leica M6TTL 0.72 君ん〜、
レンズ〜、  Elmarit 21mm/F2.8 Asph. 君〜。
ウワッハッハ、フィルムいっぱい用意しておかなくては。
写真は一昨年のもの。 しっかし相変わらずヘタクソだなぁ。
2005年2月14日(月)

ついに入院・・・

今月初めに導入したD70、花を撮っても星を撮ってもなんだか甘〜い描写。
D70と一緒に買ったVR24-120mmレンズ、どーもイマイチだなぁと思っていた。
ところが一昨日、久々に星でも撮ろうかと、以前から持っていた勝負レンズ
PCMacro85mmF2.8で星撮りをしたところ・・・。
ヤヤッ! VR24-120mmで写したのと似たようなボンヤリ画像じゃないか!
そっ、そんなバカな〜。
その後、試し撮りしまくってみたら、どうやらD70本体に問題があるらしい。
結局ニコン・カスタマーセンターに連絡をして入院決定、 で即発送・・・。
ガック〜ン。
2005年2月9日(水)

それでも、何とか。

嫁さんの《達磨さんが転んだ作戦》で、大切なチャンスを横取りされたけど、
その後、しっかりルリビタキを撮ったぞ。

ところでこの子、ルリビタキ♀だと思ったけど、鳥に詳しい友達に見せたら、
どうやらルリビタキ♂の若らしい。

ハァ〜、鳥見の世界は奥が深いなぁ。
2005年2月8日(火)

あ゛〜、ヤメレー!

立春も過ぎ、梅の花の便りなどがチラホラ聞こえてた。
いよいよ春だ♪ と意気揚々、嫁さんと一緒に武蔵丘陵森林公園へ出撃っ!
ナントその梅林で、私にとってはじめてのルリビタキを撮るチャンスに遭遇。
逃げられないよう慎重に、チョット距離をとってデジカメで撮影開始。
ふと気付くと、私の横を通り過ぎる人影が・・・。
あ〜、なんと嫁さんが私を追い越してルリビタキに迫ってるょ〜!
大胆にも《達磨さんが転んだ作戦》でソソッ・ソソッと接近してるじゃないかぁ。
この写真の数歩後、ルリビタキちゃんはプイッと飛んで行ってしまいました。

バカ、バカバカ〜!
2005年2月3日(木)

リベンジ

NikonD70のテスト撮影で、昨夜はあまりにも悲惨な結果。
彗星に尾がなくて、恒星に尾がくっ付くなんてーのは前代未聞の快挙・・・?
とりあえず経験は重くなったけど、これ以上は重くしたくない気分満々。

で、今夜こそは、まともな写真を撮るぞ!と、狙うはオリオン座の下半身。
なぜ下半身かと言うと、そこにはあの美しいオリオン大星雲があるのだ。

で、結果は・・・・・・・ウ〜〜〜〜〜〜微妙っ。
2005年2月2日(水)

土星が見頃

このところ土星を見るのに好条件の夜空。
先月は探査機ホイヘンスも土星着陸成功して話題にもなった。
ところで、土星ってどの位遠いんだろ?
仮に、12億Kmの距離として・・・っていまいちピンとこない。
んじゃ時速300Km/hの新幹線で行ったらどうだろか?
12億÷300÷24÷365=約456!
しっ、新幹線で行っても456年もかかるって事?!
ケーサン間違ってんのかなぁ。
2005年1月26日(水)
クゥ〜、たまらない!

子供の頃は駄菓子屋通い、最近はもっぱら居酒屋通いで
お世話になっていた、赤亀橋が取り壊されてしまうという情報を入手。
赤亀橋はコチラの写真の先にある橋。
せめて写真で保存しなくてはと、お気に入りの古カメラで撮影。
そこで、久々の《Summicron 35mm 8枚玉》の写りに改めてほれぼれ。

ハァ〜、ライカ病が再発しそうだぁ。
2005年1月24日(月)

夕焼けや ヒヨは家路を いそがない

オォー、またまた一句できたぞ! (チョット下の句と似てる気もするけど・・・。)
でも、今回は鳥達には逃げられなかった。
っていうか、FZ-1の望遠端だから、かなーり遠いいし。

それにしても、このところPanaのFZ-1に改めて熱中。
旧式じゃん、って言われそうだけど、なぜかカワイくてしかたない。

何とかFZ-1で星が撮れないかなぁ。
2005年1月17日(月)

月や すずめも家路 いそぐ頃

オォー、久々に一句できたぞっ!

って、実は夕方散歩の途中に、塀の上にズラリと並んだスズメを発見。
デジカメ片手にソロリソローリと近づいたら、一斉に逃げられてしまった。

なんと、スズメは家に帰ったんじゃなくて、オレが追っ払っちゃったのだ。
仕方ないから、頭の上の月をパチリ。
2005年1月14日(金)

ペルセウス座へ突入

マクホルツ彗星がグングン北へ向かって移動中。
そして、いよいよペルセウス座をご訪問。
大宇宙を駆け抜ける彗星が、毎晩見られるなんてウキウキだぞ。

それにしても、このところ空がイマイチ。
せめてこの時期、あのサーチライトは何とかならないかなぁ。
まっ、晴れてるだけでも感謝だな!
2005年1月13日(木)

グングン北上中

マクホルツ彗星は、アッという間におうし座を走り抜けてペルセウス座へ。
スゴイ速さだ。
昨夜はググッと広角で写してみたら・・・、
ナッ・ナント、アンドロメダ銀河が端っこに写ってくれたぞ。
ところで、彗星が見られるのもあと数日。
明るい月が出てきて、その後見られるのは1月末あたりかららしい。
                          CoolPix990/20sec./3枚加算合成
2005年1月5日(水)

遂に御対面!

やっと出会えたネ!うれしいョ〜。  もちろん今までも君との出会いのチャンスはあったよね。
でも、チョット寒かったり、チョットめんどーだったり、チョット酔い潰れちゃったり。
でも、いざ遇ってみたら、まさかコレほど美しい方だったとは、ボクには想像も出来なかったぞ。
君と一緒にいられるのも、あとほんの僅かなあいだ。  せめてこれから一緒に素晴らしい思い出を作ろうねっ。


オーイ、オサム!  何をブツブツ訳の分らねー事言ってんだ〜。
マクホルツ彗星見たら、脳ミソぶっ壊れちゃったんじゃねーのかぁ!
しっかりしろよ〜、アホッ!
2005年1月4日(火)

オマケをゲット!

午前1時半に起きて《りゅう座イオタ流星群》を相手にデジカメ遊び。
残念ながら(って、いつもの事じゃん)雲が多くて、流れ星を数個見ただけで、
写真には写ってくれなかった。

でも、撮った写真をよく見たら・・・、
ヤヤッ、これはプレセペ星団ではないか!
ワッハッハッ、初物ゲットだ!   ・・・でも小っさぁ〜。
2005年1月3日(月)


今夜はりゅう座イオタ流星群

年間三大流星群の一つ、《りゅう座イオタ流星群》が今夜ピーク。
新年早々期待は大だ!
でも、照射点が出てくるのは、23時頃。  コリャ起きちゃいられない。
って事で、明朝早起きして見るぞ。

ところで、流星群の名前はその照射点の方向から付いている。
だから、ピークの時に照射点を見つめている人もいるみたい。
(照射点ってのは、流れ星の元になる塵が地球に向かって飛んでくる方角。)
でも、コレって大間違い。
左の図で言うと、照射点を見ている人は、ピカッっと光る物しか見えない。
照射点とは違う方角の、流れ星B、更にはCの方が長い流れ星が見えるぞ。
2005年1月1日(水)
雪化粧で新年幕開け

大晦日に降った雪で、今年の元旦の朝は雪景色。
綺麗で静かで良いもんだ。
でも、恒例のニューイヤー駅伝の関係者は大変だったろうな。
晴れたおかげで、我が家の前の辺りは選手が通る頃には路面も乾燥状態。

FZ-1を持ち出して、家の前で駅伝の選手を流し撮り撮影。
それにしても、みんなスゲェ早さだ。

2008〜2009年の記録
2006〜2007年の記録
2004年の記録

雑記帳へ戻る