神奈川県 横浜市
![]() 山下公園 |
![]() 素敵な洋館エリスマン邸 |
![]() 元町商店街にて |
![]() にーちゃんを風船で叩く弟。 この後、にーちゃんの逆襲が・・・。 |
![]() 港の見える丘公園へ行く途中の坂道 |
![]() 中華街にて |
![]() |
|
横浜市 Part U 2005年2月 地下鉄みなとみらい線開通後、初めての横浜。 今回のお散歩カメラはLeicaM6ttlにElmarit21mmF2.8の組み合わせでした。 |
|
![]() みなとみらいにある遊園地。 宿泊した部屋からの撮影。 |
![]() 反対側から見た遊園地。 |
![]() 遊園地入口 |
![]() 地下鉄みなとみらい線の、みなとみらい駅。 ホームの壁には黒船の絵が描かれてます。 |
![]() 地下鉄みなとみらい線、馬車道駅の地下通路にて。 |
![]() 山下公園にある「赤い靴」の銅像。 |
![]() ハト・カモメの餌を売っていました。 後ろに見えるのは氷川丸。 |
![]() 横浜市開港記念会館 関東大震災で消失し、1927年に再建したそうです。 |
![]() 横浜税関の建物。 |
![]() 日本郵船歴史博物館。 |
![]() 馬車道にある神奈川県立歴史博物館。 |
![]() 神奈川県庁本庁舎。 |
横浜市 Part V (野毛界隈) 2005年8月 以前から行ってみたかった野毛周辺へ行きました。 横浜の浅草とも呼ばれている所で、 近代的な《みなとみらい》の近くにありながら、対照的な街です。 今回のお散歩カメラは、Leica M6ttl と DRズミクロン50mmF2.0でした。 |
|
![]() 野毛へ来たのは今回が初めて。 偶然《野毛小路》の看板を発見しました。 |
![]() ラーメン屋さんの営業は当り前ですが、 その隣りの焼き鳥屋さんも開店していました。 |
![]() こんな感じの路地が沢山あります。 夜になれば、良い雰囲気でしょうね。 |
![]() スナック・ブリッジ 横浜らしい?名前の店です。 |
![]() 有名なジャズ喫茶“ちぐさ”です。 残念ながら、2007年1月に閉店してしまったそうです。 |
![]() 運良く、お祭りをやっていました。 |
![]() 神輿を担ぐ人は汗だくです。 |
![]() 洒落た看板です。 大きな川の傍にありました。 |
![]() 大通りからチョット入った路地です。 |
![]() お祭りの途中、ちょっと休憩中の一コマです。 |
![]() 上の写真同様、こちらも太鼓を引いています。 どこかで競演でもするのでしょうか。 |
|
横浜市 PartW 2007年6月 みなとみらい線の馬車道駅から、みなとみらいまで ブラブラと歩いてみました。 |
|
![]() 馬車道駅の出口です。 |
![]() 馬車道駅からそう遠くない辺りです。 |
![]() 桜木町の駅の近くで、 なにやら落書きらしきものを見つけました。 |
![]() 深夜のクイーンズスクエアにて。 |
![]() 行ってみると落書きどころではありません。 ほとんどアートでした。 スゴイ! |
![]() 延々と描かれていました。 |
![]() 翌朝、みなとみらい近辺を散歩しました。 横浜国際船員センターから見たランドマークタワー。 |
![]() みなとみらいにある汽車道には、 昔の線路が残されていました。 |