栃木市といったら蔵の街・・・
アッ!
くっ、蔵の写真がないじゃないか。
これじゃ、まるでアゴの短いアントニオ猪木だぁ。
栃木市の皆さん、こんなさみしいページでスミマセン、
近々追加しますので。
M6ttl + Summicron 35mm |
 市役所別館。
昔、栃木県庁のあった所です。 |
 写ってませんが、この写真の右手にある、
赤城亭のおろしトンカツはうまい!
柔らかで箸でちぎれました。 |

自動車用品店も蔵のように立派です。 |
|
ようやく蔵の写真を追加しました。(^_^;
2002年1月20日
M6ttl + Summicron 35mm |

造り酒屋でしょうか? 煙突がシブイです。 |

川に面して出入り口。
舟専用なんでしょうね。 |
 横山郷土館。
明治時代の豪商で、建物は両袖切妻造と呼ばれる
貴重なものだそうです。 |
 ようやく蔵の写真を撮れました。(^_^; |
 ガス灯みたいな街路灯です。 |

いかに川と密着した街だったかが、
うかがわれます。 |
 |
 |
 メインの通りにも、古い家並みが並んでいます。 |
 |
 「とちぎ山車会館」のとなりにあるお土産屋さん。 |
 |
 こういう建物、大切にしたいですね。 |
 岡田記念館近くの理髪店。
ハイカラな雰囲気です。 |
 岡田記念館の入り口。
550年もの歴史をもつ旧家だそうです。 |
|
|
|